- カテゴリーから探す
いつもの買い物がウェルネス貯金に[公式オンラインショップ]
2021.09.30 Healthcare
発酵食品は健康に良いだけでなく、美肌にも優れた効果があることを知っていますか?毎日の食事に発酵食品を取り入れることで、健康と美肌が同時に手に入るなら嬉しいですよね。この記事では、発酵食品の優れた機能を美肌効果を中心に紹介します。
発酵食品の様々なメリット
味噌や漬物、納豆やチーズ、ビールやワインなど、私たちが毎日食べたり飲んだりしている発酵食品には、身体に良い優れた効果があります。発酵とは、色々な食材を微生物が増殖するために代謝して、人間に有益なものに変えることです。そうやって出来た発酵食品ですから、実に様々なメリットがあるのです。
発酵食品の主なメリットは、次の通りです。
①腸内環境を改善し、免疫力を強化、整腸作用もある
②酵素の働きで、がんや高血圧、血栓などを予防する
③食品の栄養成分をより消化吸収しやすく変化させる
④皮膚の代謝を促したり、保湿効果により美肌にする
⑤タンパク質をアミノ酸等のうま味成分に変化させる
⑥元の食材に無い栄養成分を作り出したり、栄養価をアップする
⑦発酵により腐敗菌を増殖させないため、食品の保存性を高める
この様に、発酵食品にはとても魅力的なメリットが数多くあります。美味しく栄養価が高いだけでなく、健康にも美容にも良いことが分かります。この記事ではその中から美肌効果を取り上げます。美味しく食べながら、同時に美しい肌も健康も手に入れることができる、発酵食品の良さを紹介します。
私たちは生きていくために、絶えず呼吸して新鮮な酸素を身体に取り込んでいます。
その際に、一部は必ず「活性酸素」に変化します。活性酸素は強力な殺菌力を発揮してくれますが、一方で体内の細胞をどんどん酸化させて行きます。酸化した細胞は正常に機能しなくなり、老化やがんなど様々な病気の原因になります。シミやシワも酸化が原因で進行します。生きていく限り酸化と上手く付合って行くしかありません。活性酸素に対抗するのが、発酵食品がもたらす「抗酸化作用」です。
例えば、麹菌がデンプンを糖に変える過程でできる「コウジ酸」には、活性酸素の働きを抑えるアンチエイジング効果があります。コウジ酸は美白有効成分として厚生労働省から認められており、化粧品の原料にもなっています。
また、味噌が発酵・熟成の過程でできる「メラノイジン」にも強力な抗酸化作用があり、美肌や血管の老化を防ぐ効果があります。一般に、抗酸化作用を発揮する成分としては、ビタミンC、カロチン、ポリフェノールやカテキンなどがあります。特におすすめは植物性の食品ですが、そのままでは消化吸収され難い性質があります。
そこで注目したいのが、米や大豆などを使った植物性の発酵食品です。発酵の過程で抗酸化成分が効率よく抽出されるため、強い抗酸化作用を発揮するようになります。ところで、大豆を使った発酵食品には味噌や納豆がありますが、強い抗酸化作用を発揮するだけではありません。これらの食品に含まれている「ポリアミン」という成分には、コラーゲンの生成を促す美肌効果や、髪や爪の成長促進、動脈硬化の予防に役立つ効果などがあります。是非毎日の食生活に取り入れたいですね。
健やかな肌、うるおいのある肌を保つためには、しっかり保湿を行うことが大切です。そのためには、スキンケア化粧品を使ったり室内環境を整えるだけでは不十分です。肌を外からケアするだけでなく、身体の内側から保湿することが重要です。
つまり、食べ物や飲み物で身体全体にうるおいを行き渡らせることが、美肌には良い効果をもたらします。成人の身体の60~65%、高齢者は50~55%が水分で出来ています。この割合を知れば、私たちにとってどれほど水分が重要か、理解できますね。
もし水分をちゃんと補給できないと、美肌どころか生命にも悪影響があります。通常必要な水分は、水と食べ物や飲み物から摂っています。ここで重要なことは、保湿効果がある食べ物や飲み物を摂ることです。
また、肌の新陳代謝(ターンオーバー)を正常なサイクルで行うためには、ビタミン・ミネラル・アミノ酸などを、バランスよく摂取する必要があります。それ以外にも、血行を良くする働きがある鉄分や、細胞分裂を助ける役目をする亜鉛も、美肌効果がある栄養素です。亜鉛はチーズに多く含まれています。
健康に良い発酵食品として納豆はとても有名です。納豆それ自体の栄養価が高いだけでなく、納豆菌が生きたまま腸まで届いて腸内環境を改善したり、ナットウキナーゼという酵素が血栓を予防したり、高血圧にも効果がある日本のスーパーフードです。更に納豆には、とても高い保湿効果があります。それは納豆のねばねばの主成分である「ポリグルタミン酸」です。
ポリグルタミン酸はグルタミン酸が鎖のように結合して出来た天然のポリマー(高分子化合物)です。非常に高い保水力を持っていて、保水力の代表各であるヒアルロン酸の10倍もあると言われています。その上、肌の血行を促す鉄分も豊富なので、乾燥肌を改善したいなら本当におすすめですね。
美容と健康に良い発酵食品を、より効果的に食べるためのポイントを紹介します。
①発酵食品を組合せて食べる
・納豆+キムチ
栄養満点で美肌効果が高い納豆に、乳酸菌と食物繊維・ビタミンが豊富なキムチの組合せ
・甘酒+ヨーグルト
「飲む点滴」と言われ栄養たっぷりで、食物繊維・オリゴ糖を含む甘酒と、乳酸菌の宝庫で腸内環境を改善するヨーグルトの組合せ
②食物繊維と一緒に食べる
・味噌+野菜
抗酸化作用など美肌効果が高い味噌と、食物繊維やビタミン等が豊富な野菜の組合せ。野菜はキャベツや野菜スティックなど、生が効果的
・ヨーグルト+ドライフルーツ
ヨーグルトと、食物繊維やポリフェノール・ビタミンなどが豊富なドライフルーツの組合せ
・甘酒+トマトジュース
甘酒と、食物繊維や抗酸化作用があるリコピンやビタミンCが豊富なトマトジュースの組合せ
③なるべく熱を加えずに食べる
発酵食品は微生物の力を利用してできた食べ物です。豊富な栄養素の中には熱に弱いビタミン類も多く含まれています。微生物も熱に弱いので、なるべく熱を加えずに食べることをおすすめします。例えば、味噌汁の場合、火を止めてから最後に味噌を入れるようにすると良いでしょう。
④継続して食べる
発酵食品の優れた効果は、食べても直ぐには表れません(整腸作用は直ぐに実感できる場合があります)。特に美肌効果は、肌のターンオーバー周期が年齢と共に延長するため、1か月以上はかかると考えましょう。発酵食品を毎日継続して食べることで、徐々にですが確実に美肌効果が表れてきます。
まとめ
発酵食品は、美味しくて身体に良いとても多くの効果があります。そして美肌効果も魅力的な特徴です。但し、美肌効果は急には表れません。毎日バランスよく摂り続けてこそ、良い結果が出ます。
さあ、発酵食品を積極的に食卓に載せて、健康と同時に美肌を手に入れましょう。